フィードフォースのnote

ビジネスにテクノロジーと鼻歌を届ける株式会社フィードフォースの公式note。 フィード…

フィードフォースのnote

ビジネスにテクノロジーと鼻歌を届ける株式会社フィードフォースの公式note。 フィードフォースの事業・人・社風・制度などをバラエティ豊かに発信します。

リンク

マガジン

  • フィードフォースな人々

    フィードフォース社員のインタビュー記事をまとめたマガジンです。

  • フィードフォースな日々

    フィードフォースってどんな会社なの?中の人から見える日々の様子をお伝えするマガジン。組織や評価制度などのまじめは話から、非公式の部活やイベントなどユルいものまで幅広くお届けします。

  • フィードフォースのエンジニア・デザイナー

    フィードフォースのエンジニアやデザイナーに関する記事を集めています。

  • FF外から失礼します

    フィードフォースの卒業生が登場する記事や、卒業生からの寄稿文などをまとめているマガジンです。

  • フィードフォースみんなのnote

    フィードフォースに所属するメンバーやチームのアカウントで書かれたnoteをまとめたマガジンです。公式の発信とは一味ちがう、個人の発信のバラエティさをお楽しみください。

最近の記事

  • 固定された記事

圧倒的な“ふりかえり力”で成長!得意なことからチームに貢献した、新卒マーケターの 1 年目をふりかえる

こんにちは!フィードフォース note 編集部です。フィードフォースでは新卒社員が自ら成長し ”どこでも働けるけどあえてうちの会社を選んでいる” と思える力を付けてほしいと考えています。そこで大切なのが、自分で学習したりふりかえる力です。2023 年新卒入社の鎌田さんは圧倒的な“ふりかえり力”で大きな成長を遂げました。そんな鎌田さんの配属後 1 年間をメンター堤さんと共にふりかえりました。 会社とは「自分がバリューを発揮するフィールド」であるべきーまずは、配属後 1 年お疲

  • 経験に複利を効かせろというテーマで、2ヶ月間新卒ふりかえり研修をやりました!

    今年も社内の新卒研修として、ふりかえり研修を行いました(1年ぶり4回目) 座学を4月の頭に、その後6月の前半まで毎日の学びのふりかえりをやっていたので、あらためて今年の研修をふりかえってみたいと思います。 新卒研修のベースとしてふりかえりを置くこのふりかえり研修は4月2日(社会人2日目)にやれるように、人事と調整しています。1日目は入社式と PC セットアップ、その次の日で研修のオリエンテーションが終わってすぐに入れてもらっています。 その理由が今年のテーマにもあげている「

  • プレゼンやブログの作成で沼ったら意識したい「誰に」「何を」伝えるか

    こんにちは!株式会社フィードフォースでマーケティング & 採用広報を担当している つつみ けんいちろう です。 ここ 1~2 ヶ月で立て続けに、プレゼンやブログの作成に沼っている若手メンバー 3 人と壁打ちをする機会がありました。3 人に同じアドバイスをして、いい感じのプレゼンやブログに仕上がっていたので、同じように沼っている人の役に立つかもと思い記事にしてみます。 プレゼン慣れしている社会人の大先輩や、ブログを書きまくっている敏腕マーケターの方々にとっては、当たり前すぎ

  • 「それいいじゃん!」の精神で相乗りし続ける組織の一員でありたい

    2024年もほぼ折り返し地点の6月ですね。今年の個人的なテーマを「学びを外に」を掲げ実行に移してから、少しずつ自分を取り巻く環境が変わってきました。 人事のお友達に学びの場に誘われたり、学びの場に同僚を誘ってみたり、出会った方と勉強会を開催してみることになったりと受け身の学びから変化を始めています。 この環境変化をふりかえってみた時に「それいいじゃん!」と思って自分もマネしてみて「それいいじゃん!」と自分の事も称えてくれる存在があっていつの間にか変わっていました。そして、

  • 固定された記事

圧倒的な“ふりかえり力”で成長!得意なことからチームに貢献した、新卒マーケターの 1 年目をふりかえる

マガジン

  • フィードフォースな人々
    50本
  • フィードフォースな日々
    83本
  • フィードフォースのエンジニア・デザイナー
    21本
  • FF外から失礼します
    15本
  • フィードフォースみんなのnote
    82本

記事

    通称「歩く仕様書」!?新卒 5 年目でチームリーダーになったメンバーが感じた「働く豊かさ」の変化

    こんにちは!フィードフォース note 編集部です。 みなさんはどういう軸で仕事を選び、どういう時に働く豊かさを感じますか?なかなか自分に向いてる仕事がわからず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 2020 年にフィードフォースに新卒で入社し、データフィード管理ツール「dfplus.io」のカスタマーサクセスチームで働く加藤春乃さん(通称:かとはるさん)も、入社した当初は自分に向いている仕事がわからず、職種にもこだわりがなかったそうです。 しかし、今では「歩く仕様

    通称「歩く仕様書」!?新卒 5 年目でチームリーダーになったメンバーが感じた「働く豊かさ」の変化

  • 育休開けのキャリア不安をウルトラポジティブに言い換えてみた

    約8か月間の育休がおわり、子育てという未経験プロジェクトを24時間体制で走らせながら働く日々がはじまってもうすぐ1か月。ガラリとかわった生活リズム、早すぎる終業時刻、開いていく周囲との差。 ただモヤモヤしていてもしかたないので、現在進行形で直面している育休開けのキャリア不安を、できるかぎりポジティブに変換して吹き飛ばしてみたいと思います。 不安1:「以前よりも短い時間でどうやって成果を残していけるのか」育休復帰後は時短勤務になり、働ける時間が減りました。あっという間に退勤時

    育休開けのキャリア不安をウルトラポジティブに言い換えてみた

  • 「場の設計」に悩んでいるときに見失いがちなもの

    会議、勉強会、懇親会、セミナー…仕事をしていると、なにかしらの「場」の設計に悩むことってありますよね。どのような場所で、どのくらいの時間で、どのような流れで何をするのか。 そんなとき、よくよく考えれば当たり前なのに、意外と見失いがちなものに最近気づいたので、書き留めておこうと思います。 設計したいのは「場」ではなく、誰かの「変化」なはず会議やイベントなど、どんな「場」であろうと、それは「誰(何)かしらに変化を起こすための時間」であるはずです。 ~~を決める ~~の認識をそ

    「場の設計」に悩んでいるときに見失いがちなもの

    「失敗してもいいからやってごらん」と挑戦を後押し!フィードフォースの任せる文化をご紹介!

    こんにちは!フィードフォースで 2023 年新卒入社の すぎの しんじゅ です。dfplus.io という企業のデジタルマーケティングを支援する SaaS で、カスタマーサクセスを担当しています。 この度、めでたく 2 年目に突入しました。フィードフォースでは「失敗してもいいからやってごらん」と、1 年目でも仕事をどんどん任せてもらえます。しかも、ただ任せるだけでなく、先輩が”ほどよい”サポートで成長を後押ししてくれるので、新しい仕事でも安心して挑戦することができます。

    「失敗してもいいからやってごらん」と挑戦を後押し!フィードフォースの任せる文化をご紹介!

  • カンバン導入失敗から学ぶ、フレームワークの考え方

    皆さん、カンバンでチームの可視化やっていますか? チームで使うツールが Figjam に切り替わったので、せっかくだったらカンバンやってみるか!という話になり、チームのカンバン導入をやってみることになりました。 自分のカンバンに対しての理解度が低かった & チームに合わなかったので、結果としてカンバンは採用しなくなったのですが、その時に調べたことをまとめていこうと思います。 レーンがあって、付箋移動させていくんやろ TODO/DOING/REVIEW/DONE のレーンが

    カンバン導入失敗から学ぶ、フレームワークの考え方

  • アジャイルの人でもスクラムの人でもない私が、スクラムフェス金沢のプロポーザルを書いてみたわけ

    先日ひょんなことから、スクラムフェス金沢というイベントにプロポーザルを提出をしてみました。 スクラムフェスとは公式サイトに記載の通り、どちらかといえばエンジニアの方が多く集まるコミュニティです。 元々存在は知っていましたが、エンジニア出身でもない人事の私がプロポーザルを出してみようと思う日が来るとは、全く思っていませんでした。そんな中、ちょっとした縁をきっかけに「今だ!」と思い立ち書くことにしたのです。 この記事を書いている5月12日時点では、カンファレンスでの採否は全

    アジャイルの人でもスクラムの人でもない私が、スクラムフェス金沢のプロポーザルを書いてみたわけ

  • ふりかえりを起点とした「チーム、ファースト」に重点を置いたコーポレートチームの週次イベントを紹介します

    社員数が少ない企業において、コーポレートチームは同じチームにいながら各メンバーがそれぞれの担当領域(新卒採用、中途採用、労務、総務など)をもって活動しているのはあるあるなのではないでしょうか。しかも社内のいたるところから依頼や相談が差し込んでくる仕事でもあります。 わたしの所属するコーポレートチームではまさにそのような環境でした。さらに直近では、コーポレート領域の知識と経験が豊富なメンバーが不在の環境で日々奮闘をしていました。 そのような環境で個人ではなくチームで課題を昇

    ふりかえりを起点とした「チーム、ファースト」に重点を置いたコーポレートチームの週次イベントを紹介します

  • 読書が苦手な人に伝えたい|仕事における「読書との向き合い方」

    こんにちは!株式会社フィードフォースでマーケティングを担当している つつみ けんいちろう です。読書がライフワークで週 1~2 冊のペースで読んでいます。社内 wiki で勝手に読書中の本を紹介していることから、会社では読書好きとして認知されています。 そんな日々の PR 活動が実り(?)、新卒社員向けに「読書との向き合い方」という研修の担当を拝命しました。新卒社員以外からも思いのほか好評だったので、その内容をご紹介します。 読書をするといいことありそうだけど、なかなか習

    読書が苦手な人に伝えたい|仕事における「読書との向き合い方」

    「大手企業とベンチャーの良いとこ取り」?新卒 2 年目社員に聞いた、フィードフォースらしさと成長の実感。

    こんにちは!フィードフォース note 編集部です。 新卒採用の選考を受けている学生さんから、「新卒でベンチャーに入るってどんな感じ?」「働き方や社風って実際どうなの?」「自分が成長・活躍するイメージが持てない」といった声をいただくことがあります。 今回は、そんな疑問や不安に答えるべく、2023 年新卒入社の 3 名で座談会を開催! 口を揃えて「あっという間だった」という新卒 1 年目を終えた今、3 人から語られたのは挑戦と成長が詰まったエピソードばかり。就活時代からこ

    「大手企業とベンチャーの良いとこ取り」?新卒 2 年目社員に聞いた、フィードフォースらしさと成長の実感。

    社員数約 50 名、スモールな組織で産休・育休の取得は現実的?経験者に聞いてみました

    こんにちは!フィードフォース note 編集部です。 産休・育休の取得や時短勤務など、その立場にならないと分からないことってありますよね。実際に、「会社の人数が少ないと取得しづらそう」「時短勤務って何がどう大変なんだろう」「産休・育休の前後で仕事観は変わるのかな」といった声が採用セミナーや面談でよく聞かれます。今回は、産休・育休の経験者 2 人に当時の体験談や現在の働き方を聞いてみました。参考にしていただけたら幸いです。 マネージャーにも当たり前のように受け入れられ、想像し

    社員数約 50 名、スモールな組織で産休・育休の取得は現実的?経験者に聞いてみました

    ビジネスと開発のタッグを強めるのにオススメ!「リーン顧客開発」の読書会レポート

    こんにちは!フィードフォース note 編集部です。 我々は企業のデジタルマーケティングを支援する SaaS プロダクト「dfplus.io」を提供しています。日々、お客様の課題を解決するために開発を重ね、より使いやすく価値のあるプロダクトを目指しています。 プロダクト開発の提供価値を高めるためには、お客様との接点が多いビジネスチームと開発チームの連携が重要です。しかし、仕事の進め方や前提となる知識が違うため、連携に苦労されている会社も多いのではないでしょうか? 今回は

    ビジネスと開発のタッグを強めるのにオススメ!「リーン顧客開発」の読書会レポート

  • Slackの分報、リモートワーク中心のチームに馴染むのに役に立ったかも

    この記事は、フィードフォースグループAdvent Calendar2023の23日目の記事です。 昨日はソーシャルPLUSのもちさんの「車に興味がなかったデザイナーが車を買った話」でした。あんなに内装がかわいい車があるとは…!ライトで各社のブランド感がどう表現されているかなど、私にとっては初めて知る内容ばかりで楽しく読ませていただきました! はじめまして、フィードフォースでOmni HubというサービスのCS(カスタマーサクセス)をしている佐藤と申します。 私がいま所属

    Slackの分報、リモートワーク中心のチームに馴染むのに役に立ったかも