マガジンのカバー画像

FF外から失礼します

14
フィードフォース卒業生からの寄稿文や、フィードフォースに関わるみなさまの記事をおまとめするマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【退職者×社長対談】働く場所は変わっても"戦友"であることは変わらない

フィードフォース勤続14年、社員10名の頃からフィードフォースを支えてきた執行役員開発本部長の大西 健太さんが、このたびフィードフォースを退職することになりました。 そこで、14年間苦楽を共にしてきた代表の塚田が大西さんの想いを聞きました。 引き止めなかったのは、転職が大西さんにとってプラスになると確信していたから 塚田 まずは、14年間ほんとうにおつかれさまでした。そしてありがとうございました。 大西 こちらこそ、ほんとうにお世話になりました。 塚田 勤続14年です

運用テクニックが不要になる時代。広告運用者の存在意義はどこに向かうのか?

時代と共に変わっていく広告運⽤者の存在意義・介在価値について、広告運⽤代理サービス「Feedmatic」責任者の中村さんに聞きました。 広告運用者にユーザー理解とビジネス理解が求められる時代へー この数年で、物の選び方や買い方が大きく変わりました。広告運用の仕事にも変化はありましたか? 中村 大きな変化だと「手動の運用」から「機械学習を用いた自動運用」に切り替わってきたことですね。例えば入札金額ひとつとっても、以前であれば運用者の勘や経験で手動調整していたものが、現在では

若手社員の失敗、どこまで許せる?取締役に聞いてみました

「挑戦はしたいけど失敗したあとを想像するとこわい」そう感じたことはありませんか?挑戦には失敗がつきものですので、それは自然な感覚だと思います。 誰だって、失敗したことで評価が下がったり責められてしまうのはイヤですよね。実際、当社の選考を受ける学生からは、「社員が失敗したときどう接しますか」という質問をよく受けます。 そこでこの記事では、取締役の谷垣さんに「若手社員が失敗したときにどうするか?」を聞いてみました!若手社員の失敗をどう捉えているのか。失敗したことで評価は下がる

お客様の成功を通してプロダクトを成長へ導く!dfplus.ioのカスタマーサクセスのこれから

こんにちは!フィードフォースに2020年新卒として入社した加藤 春乃(かとうはるの)です。 今回はdfplus.ioチームで活躍するまえはるさんこと前田遥さんにインタビューをしました! 職種にこだわらずにいろんなことに挑戦していきたいと考えていたまえはるさんですが、入社後は実際にさまざまなことにチャレンジされています。 インサイドセールスからカスタマーサクセスへジョブチェンジされた経緯と、現在行っている業務についてお聞きしました。 dfplus.ioのサービスについて知り

退職するベテランエンジニアに聞く、9年働いた理由と辞める理由

フィードフォースで約9年間勤務してくださったエンジニアの増田さんが、先日退職されました。転職することが当たり前になったいま、ひとつの会社でエンジニアとして9年働くのはすごいことですよね。 そこでこの記事では、ベテランエンジニアの増田さんが、なぜフィードフォースで9年間働いてくれたのか。そしてなぜ辞めるのか。その理由を聞いてみました。 9年間辞めずに働いたのは、「嫌だと感じない」の積み重ね――フィードフォースでの勤務、おつかれさまでした!今日は、増田さんが9年間辞めずに働いて

【退職者×社長対談】自分がいなくてもフィードフォースは成長できると感じたからこその決断

創業当初からフィードフォースを支え、勤続16年になる取締役 喜多 宏介さんが、このたび退任しました。 そこで、16年間苦楽をともにしてきた代表の塚田とともに、フィードフォースの思い出話をしていただきました。 フィードフォースが成長したからこそ出てきた、卒業という選択喜多 塚田さん、16年間ほんとうにお世話になりました。 塚田 こちらこそ、ほんとうにお世話になりました。多分社員のみんなは、「なんでやめるんだろう?」と気になってると思うので、その話からしましょうか。 喜多

創業から16年間お世話になったフィードフォースの取締役を退任し退職いたしました

2006年の創業から16年間お世話になったフィードフォースの取締役およびフィードフォースグループのグループ執行役員を退任し退職いたしました。 まずは株主の皆さま、お世話になっている皆さま、ご支援いただいている皆さまへ厚く御礼申し上げます。 そして一緒に働いてきてくれたフィードフォースグループのメンバーも本当にありがとうございました。 ひとつの会社に16年間、文字にすると「昭和か!」とツッコミをしたくなるほどの年数ですが、本当にあっという間の16年間でした。 そして振り返って

ジョブホッパー気味だったわたしがフィードフォースでエンジニアを続けている理由

フィードフォース入社を機に未経験からエンジニアにキャリアチェンジした大道(だいどう)さん。それまでの会社はいずれも3年未満で退職しているそうです。自分自身を「飽きっぽい」と評する彼が、なぜフィードフォースでエンジニアを続けているのか。話を聞いてみました! 4年間で2度の異動を経験。理由は一貫して「新しいことに挑戦したかったから」――さっそくですが、大道さんは4年間で2度の異動を経験しているんですね。なぜ異動を希望したのですか? 大道 2018年に中途入社したあと、2020

積極的な情報共有の先には全体最適化!?チーム、ファーストにつながるアウトプットとは?

こんにちは!フィードフォース、新入社員の川井悠高です。 今回は、フィードフォースで複数のプロダクトを横断的に活躍されている、「ますたかさん」こと増田貴士さんにお話を伺いました。フィードフォースで積極的に情報共有されていることについて、そのコツや心がけていることについてお聞きしました。 フィードフォース入社まで ──本日はよろしくお願いします!2014年にフィードフォースへ中途入社されたと伺いましたが、それまでの経歴を教えてください はい、2000年に大学院を卒業し、組み込

「日々混沌、日々進化」!4年目のデータアナリストがフィードフォースでチームの立ち上げにチャレンジした理由

はじめまして!2020年度、新入社員の松本涼花です。 今回は、フィードフォースに昨年新設されたデータ分析チームにて、チームの立ち上げメンバーとして活躍されている加藤洋平さんにお話を伺いました。 ー 今回はインタビューの依頼を受けていただきありがとうございます。よろしくお願いします! 加藤 よろしく お願いします。 ※オンラインでインタビューしました※ 大事なのは「折れない心」で価値を見出していくことー 早速、お話を伺っていきたいのですが…加藤さんは、データアナリストと

ディレクターに聞く!新卒のための『会社人論』

こんにちは! フィードフォース2020年度新卒社員の安藤 和(あんどう やまと)です。 今回は、研修の一環として行った社員インタビューの様子をお届けします。 インタビュイーはDF PLUSディレクターの江崎 秀司(えざき しゅうじ)さん です! ※インタビュイーが退職したため、「フィードフォースな人々」マガジンから「FF外から失礼します」マガジンへと移動しました。退職してもフィードフォースに貢献してくれた大事なメンバーであることは変わらないため、記事削除ではなくマガジン移

自分の中で想いを持って目の前のことを愚直にやり抜く信念を持ったセールス担当者の想い

この記事では、フィードフォースでセールスとして活躍をしている柏倉さんに「セールスという仕事を選んだきっかけややりがい」についてインタビューしました!「これからセールスとして活躍したい」「やりがいを持てるセールス担当者のあり方を見出したい」という方にぜひ読んでいただきたい記事です。 インタビュアーは新卒1年目、スニーカーとサーフィンが好きな岸原綾乃です。 インタビューをさせていただく前の自己紹介で、明郎さんも入社当初は、お給料が出ると靴を買っていたというくらいスニーカーが好

辞めた会社の入社メンバーへ伝えたい、私の得たもの得られなかったもの

はじめまして、私は株式会社スタディストで事業戦略室兼マーケティング部インサイドセールスグループマネージャーをしている小林右京と言います。2018年末に株式会社フィードフォースを退職した私が、辞めた会社の公式ブログに記事を寄稿するというなんとも奇妙な事をしています。noteのイベントを聞きながらなんか書きたいなって呟いたところ、前職の社長からリプライがありこんな奇妙な体験に繋がりました。 この記事では、まだ見ぬフィードフォースにジョインする方、もしくは、ジョインを考えている方

ギャップを武器にせよ!喜多宏介の仕事哲学

今回は、SE、証券会社、IT業界のスタートアップ、と異色の経歴を持つフィードフォース取締役 喜多の「仕事の哲学」をご紹介していきたいと思います! 喜多の経験から学んだ教訓や、仕事をする上で大切にしているポリシーが皆さんの「働く」を豊かにする。のヒントになれば幸いです。 就職失敗?挫折を学んだSE時代いまでこそバリバリと仕事をこなす喜多ですが、実は我慢の時代もあったようです。 喜多は新卒で一部上場企業の日本システムディベロップメント(現株式会社NSD)に入社し、第4営業本部2