マガジンのカバー画像

フィードフォースみんなのnote

59
フィードフォースに所属するメンバーやチームのアカウントで書かれたnoteをまとめたマガジンです。公式の発信とは一味ちがう、個人の発信のバラエティさをお楽しみください。
運営しているクリエイター

記事一覧

人事労務の本質とは|『図解 労務入門』を通じてわたしが再発見したこと

こんにちは。わたしは現在約 50 人規模の会社のコーポレートチームで労務を中心に働いています。恥ずかしながらこれまで仕事とそれを通じて何を実現したいのか自分の想いをきちんと言語化できていませんでした。 ところが、書籍『図解 労務入門 人事の土台をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ』と出会って、本来自分の中にあった想いに気が付くことができました。この記事では、なぜわたしが人事労務に携わるのか、労務との出会いやこれまでのキャリアについて棚卸しします。

スクラムフェス仙台2024参加レポート

8/24にスクラムフェス仙台2024に参加をしてきました。 登壇レポートはすぐに作成したのですが、参加者目線でのレポートが後手に回ってしまいました。人事以外のコミュニティに出ていくこと自体が初体験だったので、簡単に記録に残しておきます。 そもそもスクラムフェス2024とは?という方はこちらのサイトへどうぞ。 当日のプログラムはconfengineに詳細が記載されています。 https://confengine.com/conferences/scrum-fest-sen

初めて外部イベントの登壇をしてきた@スクラムフェス仙台2024

先日8/24にスクラムフェス仙台2024に、同僚のえーちゃんと共同登壇してきました!わたし自身は外部への登壇は人生初めてでした。 初めての経験としてどう準備して、終わった今何を感じているのかにフォーカスをしてレポートを書いていきます。 ※参加者としての記録は別記事で公開予定です。 共同登壇したえーちゃんのレポートも公開されましたので、あわせてどうぞ! スクラムフェス金沢というアジャイルコミュニティのイベントへ、プロポーザルを提出したという記事を書いて早くも3カ月が経ちま

スクラムフェス仙台2024で登壇してきました!

2024/08/23~24に仙台で行われたスクラムフェス仙台に現地参加 & 登壇してきましたー! 今日は登壇の話について色々書いていきたいと思います。 今回の発表はねこやなぎさんと一緒でした。 そんなねこやなぎさんの感想についてはこちらの記事でどうぞ!一緒にふりかえりしているから似た感想もありますがw 準備段階について金沢のリベンジプロポーザル 元々、同じネタでスクラムフェス金沢にプロポーザルを出していたんですがそちらは採択ならずでした。けど、絶対喋りたいなぁと思ってい

iPad x Goodnotes で学びが捗ってる件

先日、iPad Pro を買いました!モチベーションとしては、勉強会のメモを取るために持ち運びしやすい端末が欲しかったのと、コーチングとかで使えるといいかなぁという思いでした。 バッチリ監査役えーちゃんの承認も降りて購入しております😌 使い始めて2週間ぐらいですが、GoodnotesとM4 iPad Proの組み合わせがめっちゃ良かったので紹介します。 iPad Pro で良かったこと120Hz の書き心地がよすぎる 最初は Air で充分かなと思っていたのですが、Ap

経験に複利を効かせろというテーマで、2ヶ月間新卒ふりかえり研修をやりました!

今年も社内の新卒研修として、ふりかえり研修を行いました(1年ぶり4回目) 座学を4月の頭に、その後6月の前半まで毎日の学びのふりかえりをやっていたので、あらためて今年の研修をふりかえってみたいと思います。 新卒研修のベースとしてふりかえりを置くこのふりかえり研修は4月2日(社会人2日目)にやれるように、人事と調整しています。1日目は入社式と PC セットアップ、その次の日で研修のオリエンテーションが終わってすぐに入れてもらっています。 その理由が今年のテーマにもあげている「

「それいいじゃん!」の精神で相乗りし続ける組織の一員でありたい

2024年もほぼ折り返し地点の6月ですね。今年の個人的なテーマを「学びを外に」を掲げ実行に移してから、少しずつ自分を取り巻く環境が変わってきました。 人事のお友達に学びの場に誘われたり、学びの場に同僚を誘ってみたり、出会った方と勉強会を開催してみることになったりと受け身の学びから変化を始めています。 この環境変化をふりかえってみた時に「それいいじゃん!」と思って自分もマネしてみて「それいいじゃん!」と自分の事も称えてくれる存在があっていつの間にか変わっていました。そして、

カンバン導入失敗から学ぶ、フレームワークの考え方

皆さん、カンバンでチームの可視化やっていますか? チームで使うツールが Figjam に切り替わったので、せっかくだったらカンバンやってみるか!という話になり、チームのカンバン導入をやってみることになりました。 自分のカンバンに対しての理解度が低かった & チームに合わなかったので、結果としてカンバンは採用しなくなったのですが、その時に調べたことをまとめていこうと思います。 レーンがあって、付箋移動させていくんやろ TODO/DOING/REVIEW/DONE のレーンが

アジャイルの人でもスクラムの人でもない私が、スクラムフェス金沢のプロポーザルを書いてみたわけ

先日ひょんなことから、スクラムフェス金沢というイベントにプロポーザルを提出をしてみました。 スクラムフェスとは公式サイトに記載の通り、どちらかといえばエンジニアの方が多く集まるコミュニティです。 元々存在は知っていましたが、エンジニア出身でもない人事の私がプロポーザルを出してみようと思う日が来るとは、全く思っていませんでした。そんな中、ちょっとした縁をきっかけに「今だ!」と思い立ち書くことにしたのです。 この記事を書いている5月12日時点では、カンファレンスでの採否は全

ふりかえりを起点とした「チーム、ファースト」に重点を置いたコーポレートチームの週次イベントを紹介します

社員数が少ない企業において、コーポレートチームは同じチームにいながら各メンバーがそれぞれの担当領域(新卒採用、中途採用、労務、総務など)をもって活動しているのはあるあるなのではないでしょうか。しかも社内のいたるところから依頼や相談が差し込んでくる仕事でもあります。 わたしの所属するコーポレートチームではまさにそのような環境でした。さらに直近では、コーポレート領域の知識と経験が豊富なメンバーが不在の環境で日々奮闘をしていました。 そのような環境で個人ではなくチームで課題を昇

Slackの分報、リモートワーク中心のチームに馴染むのに役に立ったかも

この記事は、フィードフォースグループAdvent Calendar2023の23日目の記事です。 昨日はソーシャルPLUSのもちさんの「車に興味がなかったデザイナーが車を買った話」でした。あんなに内装がかわいい車があるとは…!ライトで各社のブランド感がどう表現されているかなど、私にとっては初めて知る内容ばかりで楽しく読ませていただきました! はじめまして、フィードフォースでOmni HubというサービスのCS(カスタマーサクセス)をしている佐藤と申します。 私がいま所属

もっと早くにやればよかった!2年前に出会った「ふりかえり」は前向きに生きるために欠かせないエネルギーになった話

「ふりかえりって、できなかった自分を責めるみたいでなんだか嫌だなぁ」 「過去を見てそんなに何か変わるだろうか?」 「そもそもちゃんとやれるだろうか、ハードルが高いんだよな」 これは数年前にわたし自身が持っていた「ふりかえり」を勧められた際の感情です。ふりかえりに出会ってから約2年ほど経ったいまはどうでしょうか。 いまでは、ふりかえりは仕事がうまくいかず落ち込んでいた時期を救ってくれただけでなく、マネージャー不在のチームが前向きに変化を乗り越え成長するための重要な役割を果たして

関係の質から考える ~新しいメンバーの受け入れ~

2月からチームに新しくメンバーが増えましたー! 自チームでやってる新メンバー受け入れとしてやっている取り組みについて書いてみます。 現メンバーの自己紹介タイム チームに入ってきてすぐのタイミングで、チームメンバーの自己紹介タイムを設けるようにしています。 それも一言話してもらうレベルじゃなく、5分ずつ取ってガッツリとした自己紹介をしています。 他の人から日頃の感謝についてのふりかえりをやったときのボードをそのまま流用して、自分こんな人ですよ〜を新しいメンバーに伝えていま

保育園ママ、朝のせわしない時間がちょっと好きになれた理由

こんにちは!私はやんちゃな2人の子どもを育てる働くお母ちゃんです。2歳と3歳の息子たちはウルトラマンの世界にどっぷりハマり毎日のように戦いを仕掛けてきます。 さて皆さん、朝は得意ですか?朝からやる気スイッチを入れるのってたいへんですよね。私は朝起きるだけでも一苦労するタイプです。起きたと同時に子どもたちを7:30までに保育園に登園させるミッションが発動しバタバタと駆け抜け、その後家事と自分の身支度を整えてオフィスへと向かいます。心の余裕までなくしそうな日々を送っているのです